プロフィール

株式会社Twinkle 代表取締役
人財育成プロデューサー

馬場 己喜Baba Miki

行政・医療・福祉・企業の現場で、「やり方」ではなく「あり方」を伝える研修を展開。 折れないココロを育て「ひとは宝」を信条に、採用活動の前に“人を生かす環境”を整え 誰もが自分らしく働ける組織づくりを全国で伴走している

経歴

*創業100年以上続く製造メーカー4代目ワガママ社長の専属秘書
*IT企業の子会社設立し5年で1,000名規模まで拡大させた管理部責任者
*障害者就労支援事業所の設立50名の障がい者を一般就労に導いた施設長
*自由診療所1年で黒字化した院長秘書
*IT企業で毎年70名新卒採用し、人事部をいちからつくった人事責任者
*2020年3月に独立(法人化 2022年3月)

資格

*アドラー流プロフェッショナルメンタルトレーナー
*アドラー流色彩メンタルトレーナー / 自己肯定感コーチ
*ブレインメンタリスト(脳科学)/ SD個性心理学インストラクター
*NLPコーチプラクティショナー/ラブプロファイルプラクティショナー
*ETF Japan セラピスト / NPO食育インストラクター
*ビジネス実務マナー技能検定2 級 / 日商簿記3級 / 中学第2 種教員免許

Twinkle誕生は「成功と座折経験」から

社長秘書として経営者を長年支え、IT企業の子会社で1,000名規模の会社設立・運営を経験 障害者就労支援、医療業界での院長秘書としての経営再建など、普通のサラリーマンでは得られない多彩な現場を歩んできた 経営者の右腕として人と組織に向き合い続け、「人を生かす仕組み」をつくることに情熱を注いできた

その集大成として人事責任者に就任し、採用から定着までの改革を推進。 しかし、理不尽なハラスメント被害により心身に深い傷を負い、キャリアの転機を迎える。 「この経験を無駄にしない。誰かの心を守る力に変えよう」―― そう誓い、2020年3月、コロナ禍とともに独立

波乱万丈の人生の中で気づいたのは、「ひとは宝」という確信 誰もが自分らしく働ける環境を整え、笑顔が溢れる社会の実現を目指している

理念・夢 ― 誰もがもう一度、やり直せる街を ―

私の夢は、過疎エリアに「やり直しができる街」をつくることです。 それは、ただの街づくりではなく、“人がもう一度立ち上がれる場所”をつくること。 挫折した人も、心が折れた人も、もう一度笑って働ける。そんな循環をこの日本に根づかせたいのです。

地方ではこれから高齢化が進み、急性期病院がなくなり、在宅医療が主流になります。 だからこそ、在宅診療所を中心に、訪問看護・リハビリ・ケアマネさんたちが連携し、 地域で支え合える仕組みを整えることが急務です。

そして「食」は、人の命と心をつなぐ原点。 後継者がいなくて辞めていく農家さんたちの畑を、 ニートや引きこもりの若者が引き継ぎ、農の力で自分を取り戻す。 その場所に障害者施設を併設し、農家さんの野菜を使ったビジネスを展開することで、 “働く誇り”と“稼げる仕組み”を両立させたい。

誰もが一度はつまずく。でも、人生に“もう遅い”はありません。 どんな過去を持っていても、また笑顔で生き直せる場所がある―― そんな「希望の街」を、私は本気でつくりたいと思っています。

会社概要

会社名
株式会社Twinkle
所在地
〒104-0061
東京都中央区銀座7丁目13番20号
銀座THビル9階
設立
2022年3月3日
本 スゥマリッジ FB

サービスのご相談・お問合せなど
お気軽にご連絡ください。